忍者ブログ
簡単料理レシピを紹介中!! 初心者向けです☆ 今日のごはんに迷ったら見てみて♪
ブログ検索
楽天
料理TB集!
最新コメント
[06/02 ひとみ]
[04/07 向山]
[06/03 「節約・レシピ」管理人]
[04/13 ファインディッシュ]
[02/02 智love]
バーコード
ブログ内検索
最新トラックバック
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今話題の、「生キャラメル」を作ってみました!

女性用に、砂糖は少し控え目にしてあります(でも甘~い☆)


<材料>
 ・牛乳               ……600ml
 ・動物性生クリーム       ……300ml
 ・はちみつ             ……50g
 ・グラニュー糖(無ければ砂糖)……100g
 ・バニラエッセンス        ……2、3滴


<作り方>

1.材料全部を、なるべく角が無い鍋に入れて、全体をヘラで混ぜ続けます。
  強火にかけて鍋から牛乳が噴き出さないように、
  ゆっくり煮詰めていきます。

簡単!生キャラメルの作り方,レシピ














↑我が家はレミパン愛用☆


2.まず、牛乳が噴き上がるまでは、強火で一気に過熱していきます。
  沸騰具合を見て、火加減を調節しながら、焦がさないように
  煮詰めていきます。

簡単!生キャラメルの作り方,レシピ














↑フツフツしてきたね!


3.噴き上がっても上手にかき回して、出来るだけ強火で煮詰めます。
簡単!生キャラメルの作り方,レシピ














 常に、鍋の全体を混ぜます。ちょっとも休めないから結構大変…。


4.焦がさないように、ひたすら混ぜ続け、45分~1時間くらいすると
  生キャラメルに!
簡単!生キャラメルの作り方,レシピ














 ねっとりするから、さらに混ぜるの大変!


5.クッキングシートを敷いた平らなお皿かトレーに
 1cmくらいの厚さでのばして冷凍庫へ!
簡単!生キャラメルの作り方,レシピ














↑こんな感じです。


 1、2時間入れて固まったら、包丁でお好みの大きさに切り分ければ
 出来上がり!
簡単!生キャラメルの作り方,レシピ














  ↑おいしそうでしょ??


※TVでやっていた「花畑牧場生キャラメルの作り方」だと、
 グラニュー糖は200gでした!
 より本物の味に近づけたい方はそちらで挑戦して下さい。

 ただ、砂糖の量が多いと、より焦げやすくなるみたいなんで
 初心者の方(私含め)は最初100gくらいの方がいいかと思います。

ブログランキングを見てみよう! にほんブログ村 料理レシピ集

花畑牧場からとろける新食感の生キャラメルをお届け♪

楽天市場スイーツ特集


拍手[7回]

PR

おやつとしても、ごはんとしてもおいしい

簡単たこ焼き作ってみました~!

先日、偶然にもホットプレートを頂きまして、
それに、取り替え用の鉄板として、たこ焼き焼き用がついていました!

そんなこんなでたこ焼きでご飯♪


<材料>2人前

 ・お好み焼き粉 ……300g
 ・水        ……180ml
 ・だしつゆ    ……20ml
 ・卵        ……1個
 ・キャベツ    ……100g
 ・揚げ玉     ……適量
 ・ゆでたこ    ……足2、3本
  


<作り方>


1.水、だしつゆ、卵をボウルで混ぜて、お好み焼き粉を少しずつ溶いて混ぜます。

簡単料理レシピのたこ焼き


←たこ焼き粉がベストだけど、
  今回無かったのでお好み焼き粉です。











2.キャベツを細かく切って、1に混ぜ、揚げ玉も混ぜます。
  この時、タコを一口大に切っておきます。


3.たこ焼き機を温めて油を塗ります。
簡単料理レシピのたこ焼き


←ペーパータオルでぬりぬり。











4.まずは半分程2で作った液を流し込み、タコを1個ずつ投入!
  1、2分ほどたったら箸や串を使ってひっくり返します。
簡単料理レシピのたこ焼き


←周りが焼けてきたら、
  うまいこと回転させます。











簡単料理レシピのたこ焼き


←液多めの方が、きれいに丸くなるよ!











ひっくり返してからも1、2分焼き、
お好みでソース、マヨネーズ、かつお節等をかけて完成!
簡単料理レシピのたこ焼き














おいしそう~!


だしつゆにお湯を足して、それにつけて食べても美味しいよ!

ブログランキングを見てみよう! にほんブログ村 料理レシピ集

-------------------------------------------------------
株式会社やずや やずやの発芽十六雑穀
クリスタル・クララ】無料お試し申込はこちら!ボトル2本プレゼント!!
今だけ!とってもお得なプレミアムデリダイエットお試しキャンペーンセット



拍手[2回]

お昼ごはんは、豚の生姜焼き!

にしようと思ったら

生姜が無かった!!


…という訳で、急遽、ニンニクを代用。

豚のにんにく焼きです。


<材料>2人分

・豚肉(ロース肉)……6枚
・にんにく     ……1かけ
・しょうゆ     ……大さじ2
・みりん      ……大さじ1
・酒        ……大さじ1


<作り方>

1.にんにくをすりおろして、醤油、みりん、酒と混ぜます。(漬け汁)
  その漬け汁を、豚肉にかけて20分くらい漬けておきます。

簡単料理レシピ 豚の生姜焼きならぬ、にんにく焼き


←トレーをそのまま使うと楽です~。
 冷凍してあったのだから
 少し電子レンジでチンしました。










2.フライパンで1枚1枚重ならないように置いて焼きます!
  片面焼いてひっくり返したら、トレーに残ってるタレも入れて煮詰めます。

簡単料理レシピ 豚の生姜焼きならぬ、にんにく焼き



←いいにおい~♪










お皿に盛りつけて完成!!

たれの残りで、もやしも炒めてみました☆

簡単料理レシピ 豚の生姜焼きならぬ、にんにく焼き













ちなみに、今回使ったニンニクを生姜にすれば「豚の生姜焼き」に!

旦那さんはニンニクの方が好きみたい…

ブログランキングを見てみよう! にほんブログ村 料理レシピ集

-------------------------------------------------------
株式会社やずや やずやの発芽十六雑穀
クリスタル・クララ】無料お試し申込はこちら!ボトル2本プレゼント!!
今だけ!とってもお得なプレミアムデリダイエットお試しキャンペーンセット

拍手[2回]

うちで、早く何か食べたい時に
よく作る1品です。

今回はフライパンで作ったけど
小さめの鍋なら牛丼になります~。


<材料>2人前

 ・牛肉……300g
 ・玉ねぎ……1/2個
 ・すき焼きのたれ(市販品)……50ml
 ・水   ……100ml


<作り方>

1.玉ねぎをくし形に切って、フライパンに入れます。

2.水とすき焼きのたれを2:1の割合で入れて、煮立たせます。

簡単料理レシピ 牛丼風おかず



←玉ねぎが柔らかくなるまでグツグツと。












3.玉ねぎが美味しそうな色になったら、牛肉を入れて更に煮ます。

簡単料理レシピ 牛丼風おかず
















4.牛肉を玉ねぎと絡めてフタをします。

簡単料理レシピ 牛丼風おかず
















皿に盛り付けて出来上がり~♪
簡単料理レシピ 牛丼風おかず















味付けは、すき焼きのたれなので、
味付けに自信がない方にオススメ!
失敗しない1品です。

ブログランキングを見てみよう! にほんブログ村 料理レシピ集
-------------------------------------------------------
株式会社やずや やずやの発芽十六雑穀
クリスタル・クララ】無料お試し申込はこちら!ボトル2本プレゼント!!
今だけ!とってもお得なプレミアムデリダイエットお試しキャンペーンセット

拍手[2回]

プロフィール
HN:
フランソワーズ
性別:
女性
職業:
主婦
自己紹介:
なりたてほやほや!
新米主婦の
まったり、のんびりな日常ごはんの記録。

料理は修業中…。
覚えたての料理達を、レシピと共に公開中。
料理関係オススメ品

愛用のレミパン。
結婚祝いに頂きました☆



ブラウン マルチクイック。
使えるし、コンパクトで良いです。


きれいにすくえる計量おたま。
メモリで調味料が量れて便利♪



セラミックスライサー。
プロテクター付で安心。サラダも楽。



ペッパーミル&ソルトミル
片手で使えて冷蔵庫に付けれます


あらゆる食材の保存方法が
分かり易く載っています。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター

Copyright: フランソワーズ。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Material By mococo
Template by カキゴオリ☆


*忍者ブログ*[PR]
*