忍者ブログ
簡単料理レシピを紹介中!! 初心者向けです☆ 今日のごはんに迷ったら見てみて♪
ブログ検索
楽天
料理TB集!
最新コメント
[06/02 ひとみ]
[04/07 向山]
[06/03 「節約・レシピ」管理人]
[04/13 ファインディッシュ]
[02/02 智love]
バーコード
ブログ内検索
最新トラックバック
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

和食の定番!「かぼちゃのそぼろ煮」を作ってみました!
寒い冬にピッタリです♪

<材料>2人前

・かぼちゃ   ……1/4個
・鶏ひき肉  ……100g
・ごま油    ……大さじ1
・酒      ……大さじ2
・だし汁    ……250ml
・砂糖     ……大さじ1/2
・しょうゆ   ……大さじ1/2
・塩      ……小さじ1/4
・片栗粉   ……小さじ1
・水      ……小さじ1


<作り方>

1.かぼちゃの種とワタをスプーンでくりぬいて取り除き、一口大に切ります。

2.フライパンにごま油をひいて、鶏ひき肉をほぐしながら炒め、
  更にかぼちゃも加えて炒めます。
簡単料理レシピ,かぼちゃのそぼろ煮の作り方














2.酒、だし汁、砂糖、しょうゆ、塩を加えて、簡単料理レシピ,かぼちゃのそぼろ煮の作り方煮立ったら中火にしてアクをとります。















3.落としぶたをのせて、更にフタをして13分煮ます。
簡単料理レシピ,かぼちゃのそぼろ煮の作り方














4.かぼちゃが柔らかくなったら、片栗粉を水で溶いて、かぼちゃをフライパンの隅に寄せて、空いたスペースに加えていきます。加えながら、素早く混ぜていくのがポイント!
簡単料理レシピ,かぼちゃのそぼろ煮の作り方














 全体に混ぜて、とろみがついたら、出来上がり☆
簡単料理レシピ,かぼちゃのそぼろ煮の作り方














トロトロで、甘くっておいしいですよ~!!

ブログランキングを見てみよう! にほんブログ村 料理レシピ集
------------------------------------------
株式会社やずや やずやの発芽十六雑穀
ル・クルーゼ製品を激安でネット通信販売中!
*カンタン10秒クッキング☆
マジックブレット デラックス


拍手[3回]

PR
とりあえず何か1品作らなきゃっ!て時に便利です。
キムチが好きなら問題ないかと……。


<材料>2~3人前

・豚肉(こま切れ) ……300gくらい
・キムチ       ……1/2パック
・油          ……大さじ1



<作り方>

1.フライパンに油をひいて豚肉を炒めます。

2.豚肉に大体火が通ったら、キムチを入れます。
  この時、キムチのパックに入っている汁も半分くらい入れます。

3.よく混ぜて、全体に火が通ったら、出来上がり♪


すぐ出来るのでオススメです。

使うキムチはお好みのものを使ってください。
私も、色々試してはいるんですが、今のところ「牛角のキムチ」が一番好きです。
ほんのすこーし甘めなところが・…。

白菜丸ごととかで、大き過ぎるものは事前に一口大に切ってから炒めて下さいね♪

ブログランキングを見てみよう! にほんブログ村 料理レシピ集
--------------------------------------------------
本場鶴橋・高麗食品 キムチの刻み漬け 300g
ル・クルーゼ製品を激安でネット通信販売中!
下町バームクーヘン◆乳糖製菓◆無料ご試食サンプルサービス中!

拍手[3回]

ハヤシライスハッシュドビーフのつけ合わせにどうぞ!
そのまま食べても、少し混ぜてもおいしいですよ~!

<材料>4人前

・キャベツ   ……1/4個
・塩       ……少々
・砂糖     ……小さじ1
・酢       ……大さじ3


<作り方>

1.キャベツをそのまま耐熱容器にいれて、電子レンジで2分30秒加熱します。(600Wなら2分)
超簡単料理レシピ,ピクルス風キャベツの作り方,つけあわせ














2.温まったキャベツを食べやすい大きさに切っていきます。
超簡単料理レシピ,ピクルス風キャベツの作り方,つけあわせ














3.ボールにまとめて、塩、砂糖、酢を入れて全体を混ぜます。
超簡単料理レシピ,ピクルス風キャベツの作り方,つけあわせ














全体に味がなじんだら、できあがり~♪
超簡単料理レシピ,ピクルス風キャベツの作り方,つけあわせ













すぐ出来て、オススメです!

ブログランキングを見てみよう! にほんブログ村 料理レシピ集
-----------------------------------------------
*カンタン10秒クッキング☆マジックブレット デラックス
ル・クルーゼ製品を激安でネット通信販売中!
株式会社やずや  やずやの発芽十六雑穀

拍手[3回]

ドラマの「流星の絆」見てましたかー?
あれは面白かった…!

二宮君こと、おにいが作るハヤシライスが食べたくなりませんでした?
最近、TVで作り方を放送していたので
見ながら何とか作ってみました!
材料が多いけど、調理自体は簡単ですぐ作れますよ!
うちは、この機会にソースとか買い揃えました

すぐ出来るのに、本格的な味でおすすめです☆


<材料>4人前

・牛肉切り落とし   ……300g
・玉ねぎ        ……2個
・マッシュルーム   ……1/2パック
・バター         ……20g
・小麦粉        ……大さじ2

・水            ……300ml
・デミグラスソース   ……1缶
・ホールトマト(缶づめ)……1缶
・コンソメの素     ……2個
・ローリエ       ……1枚
・ウスターソース   ……大さじ1
・塩こしょう      ……少々
・ケチャップ     ……大さじ3
・オイスターソース ……大さじ1

・赤ワイン      ……100ml



<作り方>

1.玉ねぎとマッシュルームを火が通りやすいように薄めに切ります。
レミパン使用,簡単料理レシピの本格ハヤシライスの作り方














2.鍋にバターを入れて玉ねぎ、マッシュルームを強火で3分、炒めます。
レミパン使用,簡単料理レシピの本格ハヤシライスの作り方












3.全体がしんなりしてきたら、小麦粉を入れて強火のまま1分炒めます。


4.小麦粉が全体になじんだら、水、デミグラスソース、ホールトマト、コンソメの素、ローリエ、ウスターソース、塩こしょう、ケチャップ、オイスターソース(上の材料で青色になってるもの全部)を入れて混ぜます。
レミパン使用,簡単料理レシピの本格ハヤシライスの作り方












5.いったん蓋をしたら、もう一つフライパンを出して、肉を炒めます。
  肉の色が大体変わったら、赤ワインを入れてアルコールが飛ぶまで炒めます。
レミパン使用,簡単料理レシピの本格ハヤシライスの作り方













6.火の通った牛肉を、汁ごとハヤシライスの鍋に移して、中火で5分ほど煮ます。
レミパン使用,簡単料理レシピの本格ハヤシライスの作り方














レミパン使用,簡単料理レシピの本格ハヤシライスの作り方










  ↑蓋をして、中火で5分。


ごはんと一緒にお皿によそれば、出来上がり!!
レミパン使用,簡単料理レシピの本格ハヤシライスの作り方












味が深くておいしいよ~!

結構な量ができるので、最初に作り始める時は大きめのフライパン
中ぐらいの鍋を使うといいと思います!
我が家は、「レミパン」愛用中です♪
使いやすくてオススメ!

ブログランキングを見てみよう! にほんブログ村 料理レシピ集

-----------------------------------------------------
大幅値下げ中!簡単で使いやすい鍋「プレミアムレミパン」 icon
株式会社やずや やずやの発芽十六雑穀   
ネット限定商品!ルクルーゼ&ロスティ オレンジセット icon

拍手[5回]

プロフィール
HN:
フランソワーズ
性別:
女性
職業:
主婦
自己紹介:
なりたてほやほや!
新米主婦の
まったり、のんびりな日常ごはんの記録。

料理は修業中…。
覚えたての料理達を、レシピと共に公開中。
料理関係オススメ品

愛用のレミパン。
結婚祝いに頂きました☆



ブラウン マルチクイック。
使えるし、コンパクトで良いです。


きれいにすくえる計量おたま。
メモリで調味料が量れて便利♪



セラミックスライサー。
プロテクター付で安心。サラダも楽。



ペッパーミル&ソルトミル
片手で使えて冷蔵庫に付けれます


あらゆる食材の保存方法が
分かり易く載っています。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター

Copyright: フランソワーズ。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Material By mococo
Template by カキゴオリ☆


*忍者ブログ*[PR]
*